皆さまこんにちは~
山口です~~(´∀`)
武田さんがアラジンに荒ぶっているところ。。
山口はイエローモンキー様と斉藤和義様に荒ぶっておりました…(´∀`)笑
和哉からの和義2DAYSでした。笑
イエモン様は横アリまで小一時間~♪
アリーナ(1階)後方から観ましたが
ちょっとした花道が両サイドに伸びていて
前方がめっちゃ沸いてて楽しそうだったので
わたしもいつかチケットをグレードアップしてやろう……
と思ったのでした。笑
おmoneyをちょっと積むと(爆)
前方で観れるんですよイエモン様は。
(それもまた抽選なのですが、、)
なんて率直なシステムなんだ…!!!!
と、感心です。www
もしかして江口店長は前方に…??笑
とても楽しくカッコ良く、大満足なライブでしたー!!
そして翌日はサンプラザ中野、
じゃなくて中野サンプラザへ
和義さんを見に参りました(´▽`)
一番面白かったのは、、
和義さんの趣味であるDIYが行き過ぎたらしく
遂にギターを作成し始めた事ですかね…笑
その作成過程をちょっとしたスクリーンで見せられる我々。笑
ミュージシャンが電ノコや糸ノコや電動ヤスリを使って
「ゴゴゴゴゴォオオオオ」などとやってる様子はかなりシュールでした。w
そんな感じでライブ2DAYSをしてしまい膝痛が増した山口が
本日のご紹介して参ります~( ˘ω˘ )
入荷の中に…
お???!!
新しいビーズを発見しました!!!!
まずは綺麗なルチル~♪
美しいキャッツアイと上品なブロンズカラーで
人気もとても高い。。キャッツアイブロンズルチルです!
9ミリ ¥2,300+税
そして意外と?珍しい?
ネフライト
10ミリ ¥1,200+税
ネフライトは透閃石・緑閃石系・角閃石の緻密な集合で、軟玉と呼ばれます。
これに対して、硬玉と呼ばれるのがジェダイド。
ネフライトはジェダイド(硬度7)に比べると僅かに硬度が低い(硬度6.5)事から
そう区別されるようになったそうです。
このブログを読んでくださっているような(笑)コアな石好きさんであれば
ネフライトとジェダイドは、日本ではどちらも翡翠として扱われる事
を知っていらっしゃるかもしれませんが…
ネフライトの方が先に中国などでは価値のある宝石として扱われていたそうで、
18世紀に入るとミャンマーでジェダイドが発見された為、区別されるようになった。
そうです!
どちらも美しい翠色である事が同じ括りにされた理由なのでしょうかね~
ピンボケ…ですいませんが。。
角度によってふわ~っと光るシラー効果?のようなものが見えるんですけど。。
(角度を変えてみた)
全然伝えられないこの悲しさ^^
悲しいので、ぜひ店頭にてチェックお願いします♪
まだ入荷品あるのですが。。
今日はこの辺で…
気になる方は見に来ちゃってもいーんですよ^^笑
それでは本日は、森山さん・山口・小森さん
でお待ちしておりまーす!
★★★★会員様特典★★★★
プラスチックのポイントカードをお持ちのお客様は
お誕生月のお買い物がいつでも何回でも20%OFFです♪
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
↓当店バイヤーブログ↓
様々な石の情報はこちらからGET!!
すぐる石放題ブログ バイヤー三銃士ブログ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
毎月14日は石の日 当店ポイントカード20倍!!
毎月25日はニコニコデー 当店ポイントカード10倍!!
毎月20日、30日はイオンお客様感謝デー
当店ポイントカード5倍!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
近隣店舗のブログです♪
ぜひ覗いてみてくださいませ☆