皆様こんばんは!
野原でございます☆
本日は伊丹店より新勾玉のご紹介です☆
既に他店舗様のブログでご存知の方もいるかもしれません!
うちだけうっかり忘れていた とかそんな・・・・そんな馬鹿な・・・。
勿論
伊丹店でも販売します~☆
出雲型勾玉・夜光貝!!!!
Q、「夜光貝ってことは夜に光る貝なの?」
A、名前をみると今にもきらきら光りだしてくれそうな名前ですが
夜に光る貝ではありません!
元々は屋久島に献上されていたものだそうで、
【屋久貝】と呼ばれていたものが【夜光貝】という呼び方に
変化していったそうです。
Q、「夜光貝って天然石なの?」
A、名前の通りそのまま、天然石ではなく【貝殻(シェル)】になります☆
匙やお皿、螺鈿細工にも使われているもので
日本では沖縄や奄美などの九州南部だけに生息する希少な貝です♪
そして今回販売決定したこの勾玉は国産の夜光貝を使用しています・・・!
夜光貝は元々特有の虹色の真珠光沢を持つので
表情は様々!!
天然石とは違って貝なので自然ならではの
引っかかりなどもありそうですが
どんな勾玉が届くか今から楽しみですね!
入荷後はまたブログでもご紹介しますので
続報をお待ち下さい~‹‹\( ´꒳`)/››