皆さんこんにちは!
昼のM子です♪
本日も人がチラホラしか歩いていない
イオン高岡にて元気に営業中でございます(о´∀`о)
・
・
・
こんな時期ですが…
新商品が入荷したのでご紹介します♪
【出雲 木の台座】
こちら『ケヤキ』の木で作られた台座です。
ケヤキは木の密度が高く劣化が少ない木材として
神社本殿の表札や仏閣など主要な柱に使われることの多い木材です。
こんな感じで勾玉を乗せて飾ることができます♪
一つづつ紹介していきますね☆
出雲 木の台座 六角 ¥3,500+(税)
フローライト勾玉30ミリを乗せてみました。
爽やかな勾玉に見えますね♪
出雲 木の台座 掛 ¥3,000+(税)
マラカイト勾玉30ミリを乗せてみました。
こちらの台座は安定感がありますねぇ~☆
出雲 木の台座 雲 ¥3,500+(税)
ボツワナアゲート勾玉30ミリ乗せてみました♪
雲の上に雲が乗ってるみたいで素敵です☆
・
・
・
勾玉30ミリは欲しいけど・・・
飾りたいけど、どうやって・・・
などの質問も多かったので
今回の木の台座、とても使いやすいです♪
・
・
・
「勾玉以外にもこんな使い方できます」
っと考えたのでご覧ください(○σ<)/
『掛』の形には30ミリの丸玉がピッタリハマります!
この画僧の水晶もレインボーが入ってとても綺麗です☆彡
『雲』の形には オニキス筒形40ミリ ドラゴン彫 を置いてみました♪
このサイズ「天珠」ですよね!
雲の上に天珠☆
テンション上がります~(*´﹀`*)
『六角』 にはブレスレットを♪
丁度くぼみの部分にポイントになる石をハメ込むと安定感のある飾り方ができますよ!
神聖な場所にブレスを休めてあげれているようにな気分になります(๑╹ω╹๑ )
・
・
・
いろんな用途で使えそうです♪
良い使い方見つけた方はM子までコッソリ教えてくださいね人´ω`)